もともとどこかの誰かのツイートを見たときに「これは形にしたい!」と思ったやつ。
みっちゃんは可愛いキャラなので、これはシリーズ化したい。
可愛いなあ。
あ、みっちゃんの本名は「斎藤みちる」です。これシリーズ化する。
絵とか漫画とか。
もともとどこかの誰かのツイートを見たときに「これは形にしたい!」と思ったやつ。
みっちゃんは可愛いキャラなので、これはシリーズ化したい。
可愛いなあ。
あ、みっちゃんの本名は「斎藤みちる」です。これシリーズ化する。
佐清さん @hudouco のユニコーンとカレーを食べる話。カレー食べながら読んだ。モモさん、意外と純粋だぞ。すきだ。 pic.twitter.com/0zz02Xbqji
— 綾瀬翔@漫画と絵を描く / つぎはBOOTH Fes (@ayase_underdog) 2018年5月5日
モモは月にいて200年。悲しい理由でそこにいる。ずっと一人で。
でもランセ氏がきたときに「助けにきた」と言われた言葉にたいして感じた嬉しさは「これでやっと自分は助けてもらえる!」ではなく「やっと貫かせてもらえる!」っていう気持ちみたい。なんでや。
話を進めると、ユニコーンにとって「貫く」っていうのはどうも性行為と同義、らしいのだけど、モモが追放された理由は他のユニコーンとは違う事情がそこにある。
悩んでたのかな、200年悩み続けてなんかどうでもよくなって、残ったのは「こうしたい」という気持ちになってしまったのかな、と思った。200年だぞ。ユニコーンは長寿なのかもしれないが、頭おかしくならなかったのか。きっといろんな気持ちを封じ込めた結果「貫かせろ!」だったのかもしれない。
最後ランセからカレーもらったときモモが流した大粒の涙、この200年で、下手すれば初めて感じた優しさだったのかもしれない。なんて。
好きな人がいっぱいいることはダメなのことなのか、っていう答はユニコーンであるモモは絶対たどり着けない答えだし、ジョチと付き合ってるランセが「男と付き合ってるんだけどそれはダメなことなのか」っていう答はおそらく辿りつくことはできない。って思うと、二人、お互いのことは理解できないけど、違うところで分かり合えるはず。
ちなみにアームストロング船長の月面着陸。オチは本の中で!
日常生活のLet It BE。
静さん ( @tsiz1223 )の「帰る」読みましたンゴ。前回の犬の話に続いて静さんの作品は「日常」を「そのまま」に「あるがままに」描く作品が多いのかな、という感じですね。ちょっと明るいLet It Beっていう言葉が似合いそうです。面白かったです。
— 綾瀬翔@漫画と絵を描く / つぎはBOOTH Fes (@ayase_underdog) 2018年5月8日
前回の「犬の話」に続いて二作目だけど、静さんの作品に共通して感じたのはそういう印象だったかな。
いい意味で「フラット」、描かれているのは「日常」、流れは「そのまま」というより「あるがまま」っていう。
犬の話はその中にファンタジーの味が少し入ってた一方、「帰る」はこれと言った不思議さはないけど、主人公が感じている「日常」に対する想いとか感情がすごく伝わってくる。そして最後の「ただいま」は「Let It Be」から「Let it Go」に変化していく感じ。
犬の話の時の「いや、いいわ……それも、今更だし」っていうのとは対極する感情があるような気がした。
「おかえり」。
設営かんりよっ!#コミティア124 pic.twitter.com/X31DJKSab5
— 綾瀬翔@コミティア124 す13a (@ayase_underdog) 2018年5月5日
コミティア124お疲れ様でした。天気もちょうどよく、割とみんな調子良さそうでよかったです。
5/5のコミティア124のお品書き!
新刊はThe Sky Strikersシリーズ4巻とオフィシャルアンソロジー「Infinity」の2冊です。
既刊の1〜3巻も持っていきます。スペースは「す13a」だよ!よろしくな!#COMITIA124 #コミティア124 pic.twitter.com/bvwaBzoZiv— 綾瀬翔@コミティア124 す13a (@ayase_underdog) 2018年4月29日
綾瀬は前日から鼻がズビズビでして実は2時間弱しか眠れてないままティア参戦になりました。今回売り子をやってくれたcore氏も同様で、2人ともバッドコンディションでした。
でも設営からcore氏が凄腕デザイナーぶりを発揮、やべえくらいに素敵にブースを飾りつけてくれました。女神か。今回描いたポスターも遠くからみて目立ったみたいで、今後も積極的に使っていきます。
本の頒布数なんですけど、文芸の時の最も多かったときを超えました。ありがとうございます。当時は僕じゃない人が表紙を描いてて、それが神絵師だったのでブーストした、という言い訳があったんですけど、今回はそういうのがないままなので、嬉しさはかくべつ〜でした。ほたさんに画力を褒められてうれしかったです。
ここからここまでぜんぶくださいは都市伝説じゃなかったんですね(三人くらいいてうれしかった
今回アルネコウさんが遠征してくれて、朝ごはんも一緒に食べたりしました。こういう時ぐらいしか遠方の友達とは会えないですしね……スケブをお願いされたのでスコットさん描きました。喜んでくれるといいなあ。
アルネコウさんリクエストのスコットさん pic.twitter.com/u9MhzX4ce9
— 綾瀬翔@コミティア124 す13a (@ayase_underdog) 2018年5月5日
あとオムそば美味しかったです。今回はすこし味が薄かったかなあ。大変そうだったので頑張ってください!
フォロワーさんの何人かには会えたんですが、1/4くらいの人は席にいなくて会えずじまいでした。あとは僕が離席中に遊びに来てくれたり……非常に申し訳ない。また次回のイベントなどで。
今回は新しい人にもいっぱい会えて、本もいっぱい手にとってもらえて、とても楽しいイベントでした。最後僕とcore氏、別ブースにいた嫁も疲労困憊でアフターどころじゃなかったです。今度は誰かと打ち上げいきたいですね。いければ。
今回はありがとうございましたー。また次のイベントでお会いしましょう。今日頒布した作品はBoothで通販開始してます。よければどうぞ!
次は受かれば夏コミ、原稿間に合えばコミティア125、126です。
Comitia124に参加します。
5/5のコミティア124のお品書き!
新刊はThe Sky Strikersシリーズ4巻とオフィシャルアンソロジー「Infinity」の2冊です。
既刊の1〜3巻も持っていきます。スペースは「す13a」だよ!よろしくな!#COMITIA124 #コミティア124 pic.twitter.com/bvwaBzoZiv— 綾瀬翔@コミティア124 す13a (@ayase_underdog) 2018年4月29日
新刊はThe Sky Strikersシリーズ4巻目と、アンソロジー。もちろん既刊1巻〜3巻も持っていきます。以下新刊紹介。
早いもので4巻目ですね。
サーシャとクウラがバカやってます。ああ……こいつらこんなキャラじゃなかったのに。漫画版になってからキャラが変わってるひとがちょいちょいいます。クウラは漫画版が初登場で、前回さらっとしかでてなかったですね。あのガラ悪い妙齢の女性です。
周囲にぶん回されるスコットとシーナがかわいそうではあります。あいつらよく過労死しねえな。シーナはただ運がめちゃくちゃ悪いだけですね。幸薄にもほどがある女性です。
5巻の執筆中です。こちらは早ければ8月。遅くとも秋ティア狙いで。
アンソロジーです。最終的に参加していただけた作者様は11人ですね。みなさん参加ありがとうございます。参加者の方には献本する予定です。
初めてのフルカラーが入っている本です。もう全部がThe Sky Strikers。僕はシャーク分隊の絵を書きましたが、ああ、もう、みんないいですね。尊い。うちの子尊い。
手元にあるだけで頑張れるアンソロです。主に僕が。家宝にすっぺー。
ぜひ手にとって欲しいです。(反復横跳び)
1冊500円、ここからここまで全部くださいをすると2500円になってしまうわけですが……シリーズものはむずかしいですね。でも同人で一回やってみたかったのです。
でも面白いと思うので、ぜひ。当日はよろしくお願いします。
今更ですがあけましておめでとうございます。今年もUnderdog-BE.をよろしくお願いいたします。
去年は創作ごとでもちょいちょい年始はトラブルがおおく、プライベートでも仕事でも健康面でも問題が多い一年でしたが、たくさん出会いがあって、創作クラスタのみんな、いい作品に出会えた一年でした。今年は去年以上にいい一年にしたいです。
あやせだよ。
ティア122おつかれさまでした。漫画サークルとしては3回目の参加ですね。
場所は「す23a」でした。
これがまた出張漫画編集部がすぐとなりでしてですね。イベント会場のすごい端っこでした。青年漫画の配置。ときどきビクビクしてます。
冊数も4巻目ですかね。とても良い感じに手にとってもらえて嬉しい限りです。持っていったのはこいつら。
The Sky Strikers1〜3巻。不殺遊戯の4冊です。今回は3巻が新刊ですね。1巻と2巻は2版目になるので加筆修正されています。
当日はいろんな人のところを見て回ることができてとてもよかったです。最近フォローすることができたフォロワーさんや、いつも仲良くしてもらえている相互フォロワーさんとか、いろんな人に会うことができました。
今回サークル参加しててびっくり&うれしかったのは、新規さんが一人来てくれたことですね。多分通りがかって目に止まって手にとってくれたんだと思いますが、次のタイミングで1から3巻くださいっって言ってもらえてうれしかったです。普段僕の絵を見ているフォロワーさんでもなく、知り合いでもないひとがっていうのはうれしいですね。
差し入れはチョコレートを7枚持っていきました。
あーあれです。明治ででてる噂のあれです。中をくりぬいて絵を描くと素敵な感じになるあれです。この日会うはずだったサークルさんが8人いて、きくまきさんちには僕と嫁から差し入れをするので、僕個人の知り合いの七人に持って行きました。色を選んでもらう予定で。
割とみんな好き勝手選んでもらったので、喜ばれたような気がします。気がするだけ。
初めてオムそば食べました。おいしかったです。(写真撮り忘れた)
そんなこんなで楽しかったんですが、重いものを持ったせいで次の日からなぞの筋肉痛。つらい。
ティアで頒布した本は通販開始してます。3巻目は残り冊数すくないので、はやめにどうぞ!
あやせだよ。
コミティア122も近いしね、てなわけでThe Sky Strikers Vol1 「Wing Of Phantoms」試し読みをアップしました。
“[ #コミティア122 も近い!] The Sky Strikers第1巻の試し読みをアップしました。” の続きを読む
あやせだよ。
10周年を迎えましたー。パチパチ。
公式サイトいってみてみるとわかるんですけど、この作品2007年が最初なんです。そこからちょこちょこ書いたり消したりしながら10年目になりました。いろいろ楽しいことも辛いこともいっぱいあった作品でした。はーしんどい。
つーかなんで十年も書いてるのにそんな話進んでねえんだよって途中から漫画になったからだよ!!!
来年、再来年も無事に作っていけることをいのりつつ。応援してくださった方ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。